2006年09月22日
富士登山体験記その4(瀬戸館から山頂)
記憶が薄れないうちにこの記事を書き上げなければと言う使命感で書いてま~す
いつものごとく写真はクリックで拡大します!
今回は宿泊した瀬戸館から山頂までの記事ですが、この日は大雨、強風、濃霧の3拍子揃った大変過酷な登山でした。(26時間テレビを見ていた人はわかるかな?)
本当は3時過ぎに出発の予定でしたが、宿を1歩出ると暴風雨!出発時間を2時間ばかり遅らせました。
結局、御来光が5時前で6合目からの太陽を拝んでから出発です。
この時間には雨はおさまってますが、風は吹き荒れてます。登れるのか?そんな不安が頭をよぎります
私自身、本当に登れるのかぁ~?
続きを読む

いつものごとく写真はクリックで拡大します!
今回は宿泊した瀬戸館から山頂までの記事ですが、この日は大雨、強風、濃霧の3拍子揃った大変過酷な登山でした。(26時間テレビを見ていた人はわかるかな?)
結局、御来光が5時前で6合目からの太陽を拝んでから出発です。
この時間には雨はおさまってますが、風は吹き荒れてます。登れるのか?そんな不安が頭をよぎります

続きを読む
2006年09月12日
富士登山体験記その3(本6合目の瀬戸館まで)
今回は6合目の瀬戸館(標高2,650m)までの記事です。
5合目のお茶屋さんを出発してスグに(ホントにスグ)古御岳神社(こみたけじんじゃ)があります。これからの長い長い登山の安全祈願をしてすぐに出発ですが、なんせ普段から体を動かしてない私達 この先 不安でなりません・・・。

続きを読む
5合目のお茶屋さんを出発してスグに(ホントにスグ)古御岳神社(こみたけじんじゃ)があります。これからの長い長い登山の安全祈願をしてすぐに出発ですが、なんせ普段から体を動かしてない私達 この先 不安でなりません・・・。
続きを読む
2006年09月07日
富士登山体験記その2(須走口までの道中)
しばらくです。
私たちが住んでいるのは大阪、兵庫ですので出発は高速道路の利便性を考慮して西宮に全員集合って言うか笠井隊長が車でみんなをピックアップ!
全員そろったらまずはコンビニ♪買い物をして名神西宮を午前2時半くらいに乗り名神高速、中央道をひた走り富士五湖道路を経て一路、須走ICを目指します!
富士急ハイランドの手前でしょうか?目標の富士山が見えてきました!

一晩中ハンドルを握ってくれたのは笠井隊長!道中はこれからの苦行が待っているのに車内はワイワイ、途中のサービスエリアで買い物したり名物の食べ物など食べて行楽気分です♪
写真はありませんが双葉SAで生悦住隊長が買った乾燥オクラが美味しかったです。それと内地なのに乾燥パリパリワカメがあって試食も出来たので食べたらコレが美味しかったです! 続きを読む
私たちが住んでいるのは大阪、兵庫ですので出発は高速道路の利便性を考慮して西宮に全員集合って言うか笠井隊長が車でみんなをピックアップ!
全員そろったらまずはコンビニ♪買い物をして名神西宮を午前2時半くらいに乗り名神高速、中央道をひた走り富士五湖道路を経て一路、須走ICを目指します!
富士急ハイランドの手前でしょうか?目標の富士山が見えてきました!
一晩中ハンドルを握ってくれたのは笠井隊長!道中はこれからの苦行が待っているのに車内はワイワイ、途中のサービスエリアで買い物したり名物の食べ物など食べて行楽気分です♪
写真はありませんが双葉SAで生悦住隊長が買った乾燥オクラが美味しかったです。それと内地なのに乾燥パリパリワカメがあって試食も出来たので食べたらコレが美味しかったです! 続きを読む
2006年09月01日
富士登山体験記その1(準備編)
もう1ヶ月半前になりますが、7月15、16日に初めて富士登山に行ってきましたので色々書きたいと思います!今回の登山はボーイスカウトの有志一同&その友達で行ってきました!まぁ、ボーイ活動ではないので番外編にしました♪
・・・なんて言わないで、来シーズンも見てね♪
メンバーは笠井ベンチャー隊長&梅ちゃん、生悦住ビーバー隊長&パパ、安藤全隊副長、テツ(女)の男3人女3人の計6名!下は30歳ぐらいから上は5●歳までの幅広いメンバーです!
須走口ルート6合目からの御来光(低っ)

さて、準備ですがルートや泊まる所などの準備は笠井ベンチャー隊長&梅ちゃんに任せて私は何~にもしてません!(でも、記事はちゃんと書きますよ)
自分で行うのは装備や予備知識の詰め込みです。(当たり前かぁ)
インターネットやブログを片っ端から読み漁ったが、なんかしっくりきません!歩くペース、登る時間、降りる時間、水の量、着替え、登る時期などを見ても微妙に違かったり、全く違かったり判断が鈍ります。 続きを読む
富士登山シーズン終わってから書いても誰も見ねぇよ!
・・・なんて言わないで、来シーズンも見てね♪
メンバーは笠井ベンチャー隊長&梅ちゃん、生悦住ビーバー隊長&パパ、安藤全隊副長、テツ(女)の男3人女3人の計6名!下は30歳ぐらいから上は5●歳までの幅広いメンバーです!
須走口ルート6合目からの御来光(低っ)
さて、準備ですがルートや泊まる所などの準備は笠井ベンチャー隊長&梅ちゃんに任せて私は何~にもしてません!(でも、記事はちゃんと書きますよ)
自分で行うのは装備や予備知識の詰め込みです。(当たり前かぁ)
インターネットやブログを片っ端から読み漁ったが、なんかしっくりきません!歩くペース、登る時間、降りる時間、水の量、着替え、登る時期などを見ても微妙に違かったり、全く違かったり判断が鈍ります。 続きを読む