2006年10月08日
ビーバー隊の10月の隊集会
私が14NJの反省会に行ってる日10月1日(日)に公園清掃の後にビーバー隊はロープ遊びをしました。
今回の記事はYUKO副長が書いてくれました
今日のビーバー隊はロープを使って遊びましたo(^-^)o
出席者はMI●UZU、TA●UMA、YU●UKE、S●IMAの弟のTA●ERUでした。
初めはボーイスカウトらしく、引き解け結びを祐介リーダーが教えてくれました。
みんなすぐ習得していて、子どもたち自身もできてうれしかった様子でした。
次に8の字ができたら引っ張り合いをするというゲームをしました(^O^)
力のある子は力の限り引っ張って、力のない子は頭を使って頑張っていました!
次に鶴亀どっち?をしました。
みんな鶴と亀になりきって、難しくても一生懸命取り組んでいました。
M●SUZUちゃんは少しすりむいちゃったけど、泣くこともなかったので、成長を感じました(´∀`)
最後に目隠しをしてロープの上を渡っていくというゲームをしました。
慎重にいく子、大ざっぱにいく子とそれぞれで、みんなの性格が出ていました。
写真はこのゲームの時のものです♪
写真をクリックしてね




目隠しでロープを綱渡り!結構足の感覚が必要です♪落ちない様に慎重に早くわたりましょう
生悦住隊長や堅田副長はやってないのかな?写真が無いだけって事にしときましょう
バランス感覚は抜群って事にもしときましょう
今回の記事はYUKO副長が書いてくれました

今日のビーバー隊はロープを使って遊びましたo(^-^)o
出席者はMI●UZU、TA●UMA、YU●UKE、S●IMAの弟のTA●ERUでした。
初めはボーイスカウトらしく、引き解け結びを祐介リーダーが教えてくれました。
みんなすぐ習得していて、子どもたち自身もできてうれしかった様子でした。
次に8の字ができたら引っ張り合いをするというゲームをしました(^O^)
力のある子は力の限り引っ張って、力のない子は頭を使って頑張っていました!
次に鶴亀どっち?をしました。
みんな鶴と亀になりきって、難しくても一生懸命取り組んでいました。
M●SUZUちゃんは少しすりむいちゃったけど、泣くこともなかったので、成長を感じました(´∀`)
最後に目隠しをしてロープの上を渡っていくというゲームをしました。
慎重にいく子、大ざっぱにいく子とそれぞれで、みんなの性格が出ていました。
写真はこのゲームの時のものです♪
写真をクリックしてね

目隠しでロープを綱渡り!結構足の感覚が必要です♪落ちない様に慎重に早くわたりましょう

生悦住隊長や堅田副長はやってないのかな?写真が無いだけって事にしときましょう


Posted by すえ at 17:45│Comments(0)
│ビーバー 2006年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。